歯磨きを頑張っているのに… 歯周病がなかなか治らない… 歯周病でお困りのすべての方へ

歯と歯周組織の構造

 みなさんこんにちは!江南市すぎもと歯科 歯科衛生士の町野です

「健康なお口のために」このブログでは、歯周病(歯槽膿漏)から大切な歯を守っていくために、皆さんに少しでも役立つことをお伝えしていこうと思いますので是非お読み下さいネ。

今日は、の構造についてお話します
  歯は、【 歯冠 】(歯肉から上に出ている部分) と 
     【 歯根 】(歯肉の中で骨に埋まっている部分) 
とから成り立っています。

【 歯冠部 】は、エナメル質でおおわれています。人の体の中で最も固い組織です。
これが私たちの目に見える「歯」の部分です。固いためいろんなものを噛んだりすることが出来るのです。そして歯は、内側に行くほど軟らかい構造になっていきます。

象牙質・・エナメル質の下の層にある組織です。エナメル質よりかなり軟らかく、そのため虫歯が到達してしまうと進行は早くなります。刺激が加わると痛みを感じます。

歯髄・・「歯の神経」と呼ばれるところです。細かい血管や神経線維などを含む軟らかい組織です。

【 歯根部 】は、セメント質で覆うように取り囲まれています。セメントといっても軟らかい組織です。

歯根膜・・歯根と歯を支える骨(歯槽骨)をつなぎとめ、物を噛んだ時の圧力は弾力のある歯根膜によって緩和され、直接骨に衝撃が加わらないようクッションの役目をしています。

歯槽骨・・歯の根を支える骨です。表面は歯肉でおおわれています。

     この歯槽骨が吸収されなくなっていく病気が「歯周病」です。

歯周病を進ませないためには、歯を支えている歯周組織(歯槽骨とその上に張り付いている歯肉)を、健康な状態に保つことが重要です。

そのための、ご自分で行う毎日の歯磨き(プラークコントロール)歯科医院での専門家(私たち歯科衛生士)によるプラークコントロールの両方が不可欠なのです!

歯周病をしっかり予防していきましょう! 検診お待ちしています★ 

 

歯周病はどんな病気?

痛くない歯周病治療

歯周病と全身疾患の関わり

歯周病は生活習慣病

歯周病と口臭治療

歯周病を予防しよう!

すぎもと歯科

〒483-8334
愛知県江南市前飛保町緑ヶ丘290
TEL:0587-54-0348

■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 3:00~ 6:30
(土)午後は2:00~4:30

■休診日
木曜・日曜・祝日

  • スタッフ募集 すぎもと歯科の求人案内
  • 歯科衛生士 募集中
    歯科医師 募集中
    歯科助手・受付 募集中  

    詳しくはそれぞれの募集中

    クリックしてご覧下さい。
    *見学はいつでもお気軽に。
    *お電話お待ちしています。
        

  • 一生自分の歯で食べよう!すぎもと歯科メインサイト
  • 子どもから大人まで 歯列矯正・歯並び すぎもと歯科矯正サイト
  • 小児歯科・カムカムクラブ むし歯のない元気な子ども すぎもと歯科小児歯科サイト
  • ブログ すぎもと歯科の日記
  • ブログ 歯科衛生士のページ
  • 赤ちゃん歯科『もぐもぐくらぶ』ブログ もぐもぐ日記
  • 保育士のいる 無料託児ルーム

このページの一番上へ